今日は豊田合成戦ということで、大事な試合でした。
昨シーズンまでチームに在籍していた趙選手もいるし、ここ数年ライバルとして見ているチームとの対戦に個人的には楽しみな一戦でした。
序盤は静かな試合展開で主導権をどちらが握るかというところでしたが、OFミスから連続速攻で失点してしまい豊田合成が主導権を握ります。
相手の武器でもある速攻を守り切ることができず最大7点差まで開きましたが、水野選手兼監督のミドルシュートやGK内田選手の好セーブから速攻などで点差を縮め11-16と5点差で折り返します。
チームの約束事が徹底できてない結果としてこの点差となったので、後半はスタートからと意気込み後半戦へ!
立ち上がりから、DFが足が動き、仲程選手の速攻、戻ってきた棚原選手のミドルシュートで流れをつかみました。
攻守の切り替えが早くなり、相手の武器の速攻での得点を防ぎ、逆にこちらが得点を重ねていき中盤で同点に追いつきます。
一進一退の攻防が続きましたが、勝ち切ることができず26-27で痛い敗戦となりました。
詳細はコラソンホームページにもアップしてます→【コラソンニュース】
個人としては、7mTの2本のみの出場でしたが、流れを引き込むセーブが1つできたのが手応えとしてあるけど、もう少し内田選手へのサポートをしっかりできたと思います。
GKという特殊なポジションで、最重要なポジションであるので、如何に外からの的確なアドバイスをできるかが僕の一つの仕事と思ってまっす。
もちろん出場した時にベストなプレーをすることは必須ですけどね。
勝つ為にはGKの活躍が重要なので、明日は今日以上にタッグ組んで勝ちにこだわります。
応援してくださったファミリアの皆さん、ありがとうございました。
明日は、若い力で勢いのある北陸電力さんとの対戦です。
同級生で海外でも活躍した銘苅選手が先日、北陸電力さんへの加入を発表しました。
今回は、まだ移籍の手続き等で出場できないですが、確実に年々力をつけてますし、前回のホーム戦でも苦しんだので明日も厳しい戦いになると思います。
全員の力で、結果だけを求めてチームの約束事をしっかり徹底してのぞみますので応援よろしくお願いします☆
明日は勝つ!!!!!!!!!!
【42th JHL】
日時:2017/10/22 13:00開始
場所:北陸電力福井体育館フレア
対戦:北陸電力