ハンドボールから格闘技


体調崩しておりました石田です(笑)

日曜日は、午前中に兼原小学校にて久しぶりのハンドボールスクールに参加してきました!!!

兼原・天願・ジュニアチーム、3チーム合同でのスクールとなりました☆

今回は、株式会社エメトレ様のご尽力をいただき開催

合同スクールの時は、だいたい別のチームとの交流もはかるので、なるべく自チーム以外でペアを組んでもらいます。

今回も、全体での鬼ごっこでも自チーム以外の人だけをタッチという特別ルールを設けて楽しんでいただきました☆

こういう機会が多くないと思うので、せっかくの機会ですので友達の輪を広げてもらいたい狙いがあります(#^^#)

ペアになってもらってボールを取るゲーム
これに関しては、笛の音を聞いてどれだけ早く行動できるか。また負けるとすぐに壁までダッシュするので切り替えの部分を意識して取り組んでもらいました。
ハンドボールに大切は切り替えの早さは、大人でも差が出るので今のうちから意識してトレーニングを積み重ねて早くなると思っているので、このメニューに関わらずとても重要だと思い今回の取り入れました☆

その後、パス・シュートと行い、最後はコラソンメンバーとミニゲーム♪

コラソン+ジュニア女子 vs 各チームとなりましたが、楽しそうにハンドボールするのが一番ですし、この楽しい&好きという気持ちがこれから先のエネルギー・モチベーションに繋がると思います!!!

今回は、そういう気持ちの部分を今後も持ってほしいと思い最後にお話もさせてもらいました☆

ここから、未来のコラソン選手が生まれれば今コラソンメンバーが各学校に行って指導することはすごく重要ですよね。

僕が一番最初に指導した子供達は・・・今大学2?3年生かな^^;
歳取りましたね(笑)

これからもスクール活動に力入れていきますので、お気軽にコラソン事務局までご連絡ください♪

今回、ご尽力いただいたエメトレ様から、子供用サプリントの《Dr.Senobiru》を参加した子供達にいただきました☆

子供が成長する過程で必要とされる《アルギニン》が含まれている粉末を今回いただきました。
ご興味ある方は是非こちらをご覧ください→【エメトレ様HP】

しかし、一番はやはりよく眠ることでしょう(笑)

寝る子は育つです!!!

いつも通り、楽しいハンドボールスクールでした♪
・全体写真

・兼原小学校

・天願小学校

・コラソンジュニア

スクール終わってからは、いつもお世話になっている先輩が出場するというということで応援も兼ねて格闘技の観戦へ💨

試合もそうですが、スモークやったり演出も勉強になりました^^

プロレスとか格闘技もそうですけど、観客の目線と同じじゃなくて上に向くようにしているので、前に人がいてもそこまで気にならないですよね!!!

ロールバックでていて、写真の2階席のように斜めに席があればなにも問題ありませんが、すべてがそれでは無理なのでコートを上に上げることが出来ればお客さんは見やすいやろうなと思って観戦していました。

後は、この格闘技はプレー中はずっと真っ暗でゲージだけをライトアップされていたので、カッコよく見えたなと!!!

大崎電気戦もこの会場でしたが、あの時も少しコート明るくしていたのでいつもより2割増しで選手達がカッコよかったなと外から見て思っていました☆

いろいろな競技を見ることは、いろんな視点から見れるし、ハンドボールに活かせることないかな~と思ってるので、今回の格闘技観戦も行って正解でした♪

日本ではマイナーとされるハンドボールですが、いつの日かヨーロッパのようになるように今携わっている人たちがしっかりやんないと後世には伝わらないと思うので、僕自身いろいろ吸収していこうと思います!!!

次は、FC琉球さんのホーム開幕戦に行きたいなと思っています☆☆☆

明日はシンガポール話をお送ります☆
お楽しみにね♪

 

 

 

No.22 Koichi Ishida


Comments

comments