今週はホームゲーム♪

リーグ1週目が終わり、前節の北陸電力さんとの試合で2週目に突入しました!

安定してきたGK内田の活躍もありなんとか勝利できたけど、課題があるかなと・・・。

でも、成長できる可能性があるからこそ期待があるし、それに応える選手・チームがコラソンであるべきやし、みんなで良い方向にいくように日々チャレンジしていくことが大事ですね👍

そして、今週はホームゲームです☆
宜野湾市初開催となり、宜野湾市の方にはプレミアムチケットもあります♪
詳しくはこちらからコラソンホームページへ→【ホームゲーム宜野湾大会について】

大勢のファミリアの皆さんの前でプレーできる事が幸せですし、力になります。
運動会やイベントの多い時期ですが、是非ご来場いただき声援宜しくお願いします!!!

試合に出れるように準備し、与えられた時間、一瞬時間を刻めるように29日にベストなコンディションもっていきます!!!

前節の2連戦である程度の結果も出したことで、チームの力になれるようにやっていきます!

29日(日)14:00〜宜野湾市立体育館にてトヨタ紡織九州さんとの対戦となります。

宜しくお願いします!!!

豊田合成戦結果と明日の試合

今日は豊田合成戦ということで、大事な試合でした。
昨シーズンまでチームに在籍していた趙選手もいるし、ここ数年ライバルとして見ているチームとの対戦に個人的には楽しみな一戦でした。

序盤は静かな試合展開で主導権をどちらが握るかというところでしたが、OFミスから連続速攻で失点してしまい豊田合成が主導権を握ります。
相手の武器でもある速攻を守り切ることができず最大7点差まで開きましたが、水野選手兼監督のミドルシュートやGK内田選手の好セーブから速攻などで点差を縮め11-16と5点差で折り返します。
チームの約束事が徹底できてない結果としてこの点差となったので、後半はスタートからと意気込み後半戦へ!

立ち上がりから、DFが足が動き、仲程選手の速攻、戻ってきた棚原選手のミドルシュートで流れをつかみました。
攻守の切り替えが早くなり、相手の武器の速攻での得点を防ぎ、逆にこちらが得点を重ねていき中盤で同点に追いつきます。
一進一退の攻防が続きましたが、勝ち切ることができず26-27で痛い敗戦となりました。
詳細はコラソンホームページにもアップしてます→【コラソンニュース】

個人としては、7mTの2本のみの出場でしたが、流れを引き込むセーブが1つできたのが手応えとしてあるけど、もう少し内田選手へのサポートをしっかりできたと思います。
GKという特殊なポジションで、最重要なポジションであるので、如何に外からの的確なアドバイスをできるかが僕の一つの仕事と思ってまっす。
もちろん出場した時にベストなプレーをすることは必須ですけどね。
勝つ為にはGKの活躍が重要なので、明日は今日以上にタッグ組んで勝ちにこだわります。

応援してくださったファミリアの皆さん、ありがとうございました。

明日は、若い力で勢いのある北陸電力さんとの対戦です。
同級生で海外でも活躍した銘苅選手が先日、北陸電力さんへの加入を発表しました。
今回は、まだ移籍の手続き等で出場できないですが、確実に年々力をつけてますし、前回のホーム戦でも苦しんだので明日も厳しい戦いになると思います。

全員の力で、結果だけを求めてチームの約束事をしっかり徹底してのぞみますので応援よろしくお願いします☆
明日は勝つ!!!!!!!!!!

【42th JHL】
日時:2017/10/22 13:00開始
場所:北陸電力福井体育館フレア
対戦:北陸電力

勝負の2連戦へ

愛知に到着し、大同高校さんにて最終調整をさせていただきました。

急な対応にも関わらず、ご対応いただいた大同高校さんに感謝です。

明日で日本リーグの前チームとの対戦が一回りします。

相手は、豊田合成さん

昨年までコラソンに在籍していた趙選手を獲得、有望な新人選手や力のあるベテラン選手やスピード豊かな選手など、個々の能力が高く昨年も最終戦で苦汁を味わった相手になります。
趙選手が加わったことでさらに攻撃力が増しており、上位チームとも接戦を演じてきている豊田合成さん。

しかし、プレーオフを進出する為には勝たなければいけない相手です。
明日の試合に全力をもってチーム一丸で勝利を目指して戦いますので応援よろしくお願いします。

2連戦とハードな週末となりますが、まずは明日の合成戦に準備して勝利に向かってチャレンジしていきます!!!
お時間ある方は、是非会場に足を運んでいただき、コラソンの応援をよろしくお願いします!

翌日は、北陸電力さんとの対戦。
この試合はまた明日のBLOGでご紹介します!

では、明日会場で会いましょう♪

【42th JHL】
日時:2017/10/21 15:30~
場所:TGアリーナ
対戦:豊田合成

日時:2017/10/22 13:00~
場所:北陸電力フレア福井体育館
対戦:北陸電力

 

明日は大崎電気戦

香川県に上陸しました!

明日は、大崎電気さんとの対戦となります。

国体期間を挟んでのリーグ再開となります!

言わずと知れた人気・実力ともにトップ球団

10年目を迎えるコラソンは1度も勝ったことのない相手!

そこに勝つ為には生半可なメンタルじゃ無理だと思うし、断固たる決意がそこには必要になってくる。

相手ももちろん勝つ為に向かってくるのでそれを上回ることが最低限必要なことですね!

仲間を信じ、60分間一つのボールを追って、止めて、役割を全うできるようにのぞみたいとおもいます!

久しぶりの香川ですので、勝利に貢献できるように戦いますので応援宜しくお願いします!

グッズも持ってきてますので皆さん是非購入してくださいね☆

では、明日会場でお会いしましょう♪

 

復活からのスクール

ご無沙汰してます☆

ここ数年、体調崩した記憶がないのですが(ないだけかもww)、先週インフルエンザにかかってしまい、ありえないぐらいの苦しさでダウンしておりました・・・・。

噂では、その前のもあいから!?という説もありますが、どこからもらってきたかわかりません。でも誰にも感染させなかったのでよしとしましょう(笑)

これから、流行ってくるはずなので皆様予防を心掛けて、元気な毎日を過ごしてください!

たまに休むといいな~って思うかもしれませんが、やはり仕事してハンドして元気に生活しているのが一番だということを身をもって知った先週でした^^;

見事復活したので、昨日、体育の日に浦添市スポーツフェスティバルに参加し、子供達とハンドボールスクールをしてきました♪

60名の浦添に住む小学生が参加してくれ、元気に走り回ってました☆

久しぶりの低学年のスクールだったので、難しいところもありましたが、楽しんでもらえたらよかったと思います。

自分の意思を他人に伝えることほど難しい事はない。

特に、小学生・中学生・高校生・大学・社会人とカテゴリーが変われば伝え方や言葉のかけ方も変わってきます。

それを探りながら、伝えようとしますがこれまた難しいんですよ・・・

特に、元気が一番な子供達に今やらないといけないことをやらせるには・・・それが数名じゃなくて10人以上にまんべんなく伝えることができればもっと子供達も楽しいと思うし、教えているこちら側も楽しくなってきますよね!

そういう意味では、今回のスクールはまだまだ自分のコミュニケーション能力が低い事を感じた日になりましたね”(-“”-)”

日頃から接している監督&コーチの皆さんが凄いなと思った日でした☆

いつも通り、楽しくハンドボールスクールができたからよかったではありますが、今後、しっかりとした形で対価があって、そういう流れを持っていこうとするならば、選手達ももっともっと事前に考えて取り組む必要性も出てきますよね。

指導する上で、今感じている以上にハンドボールを好きになってもらえることを念頭に置いているので、その気持ちを子供の時には全力で感じて楽しんでほしいと思うし、そういう指導ができれば自分が子供達と触れ合う意味があると思ってます。

そう思えるように、もっともっと選手としてやれることたくさんあるのでトライしていきます☆

休日の日に、ご参加いただいた子供達と暑い中、子供達の元気な姿を見守ってくださった父母の皆様ありがとうございました。

これからもコラソンをよろしくお願いします!

写真のブレ感が・・・・(笑)

浦添市の関係者の皆様、ありがとうございました!