ご無沙汰してます☆
ここ数年、体調崩した記憶がないのですが(ないだけかもww)、先週インフルエンザにかかってしまい、ありえないぐらいの苦しさでダウンしておりました・・・・。
噂では、その前のもあいから!?という説もありますが、どこからもらってきたかわかりません。でも誰にも感染させなかったのでよしとしましょう(笑)
これから、流行ってくるはずなので皆様予防を心掛けて、元気な毎日を過ごしてください!
たまに休むといいな~って思うかもしれませんが、やはり仕事してハンドして元気に生活しているのが一番だということを身をもって知った先週でした^^;
見事復活したので、昨日、体育の日に浦添市スポーツフェスティバルに参加し、子供達とハンドボールスクールをしてきました♪
60名の浦添に住む小学生が参加してくれ、元気に走り回ってました☆
久しぶりの低学年のスクールだったので、難しいところもありましたが、楽しんでもらえたらよかったと思います。
自分の意思を他人に伝えることほど難しい事はない。
特に、小学生・中学生・高校生・大学・社会人とカテゴリーが変われば伝え方や言葉のかけ方も変わってきます。
それを探りながら、伝えようとしますがこれまた難しいんですよ・・・
特に、元気が一番な子供達に今やらないといけないことをやらせるには・・・それが数名じゃなくて10人以上にまんべんなく伝えることができればもっと子供達も楽しいと思うし、教えているこちら側も楽しくなってきますよね!
そういう意味では、今回のスクールはまだまだ自分のコミュニケーション能力が低い事を感じた日になりましたね”(-“”-)”
日頃から接している監督&コーチの皆さんが凄いなと思った日でした☆
いつも通り、楽しくハンドボールスクールができたからよかったではありますが、今後、しっかりとした形で対価があって、そういう流れを持っていこうとするならば、選手達ももっともっと事前に考えて取り組む必要性も出てきますよね。
指導する上で、今感じている以上にハンドボールを好きになってもらえることを念頭に置いているので、その気持ちを子供の時には全力で感じて楽しんでほしいと思うし、そういう指導ができれば自分が子供達と触れ合う意味があると思ってます。
そう思えるように、もっともっと選手としてやれることたくさんあるのでトライしていきます☆
休日の日に、ご参加いただいた子供達と暑い中、子供達の元気な姿を見守ってくださった父母の皆様ありがとうございました。
これからもコラソンをよろしくお願いします!



写真のブレ感が・・・・(笑)
浦添市の関係者の皆様、ありがとうございました!