耐え忍ぶ時

先週は勝負の2連戦でしたが、大同特殊鋼・湧永製薬ともに1点差負け

リードして追いつかれ、勝点が手のひらからこぼれていったって感じの試合でした。

GK内田を中心に安定したDFはベンチから見ていても安心できるところはありますが、勝負どころでの脆さはここ数試合からみてもあるかと思います。

チームがいい状態だからこそ、問題点を見つけて修正するのは難しいかもしれないけど、より厳しくやっていかないと勝点が転がり込んでこないと感じています。

接戦での弱さをどう変えていくか、残り試合と対戦間、プレーオフまでの先読みをしたとき、かなり厳しい状況に立たされていると思っています。

ここに連携を深める事と、コートに立っている時は常にボールに集中するという事を念頭に置き、プレーしないと一瞬の気の緩みが負けに直結する。それが前節だったと思うし、それを変えていかないとこの先も同じかなとも思っている。

このチームで勝ちたいからこそ、自分ができること、気づく事をアウトプットし、また外からも吸収してチームに流れを作っていかないと・・・

だから今は耐え忍ぶ時。厳しいことを言われても歯を食いしばってなにくそ!必死のパッチでやってやると強い気持ちもって日々やっていかないと!

応援してくれているファミリアの為にも、是が非でもホームで勝利を!

9月ぶりのホームゲーム、相手は強豪トヨタ車体。

負けは許されない状況になったからこそできることだってあるし、仲間を信じ、自分を信じ、11日のトヨタ車体戦にのぞみます。

皆さん、是非会場に足を運んでコラソンの応援よろしくお願いします。

同じ負けはもういらないね!次は笑顔で試合終了のホイッスルを聞こう