先週末、本体は遠征中でしたが、メンバーアウトということでもあり沖縄でBeing ALIVE Japan様主催の入院治療中のこども向けのスポーツプログラムのイベントに参加してきました。
コラソンとしては、2回目であり個人としては初めてで、前からこういう活動に参加したかったので念願叶いました!
病院に入院している子供や、通院している子供達を対象としており、その子供達と一緒にハンドボールしたりメダル作りや病院の医療体験など一緒に行いました。
僕も入院した経験があり、その間も退屈でスポーツ選手と一緒に体動かしたりそのスポーツができたらどれだけ思い出に残っていたかな~って考えます!
今回は、9人制バレーの徳洲会所属の下地将一郎選手も参加しており、一緒にバレーしたりハンドしたり子供達とコミュニケーション取りました!
最初のバレーボールじゃんけんでは、子供以上にはしゃいじゃいました笑
今度、ハンドに取り入れようと思いました↑
ハンドボール体験では、なかにー(中西選手)と一緒に色々なパスや実際にジャンプシュートしてもらったり体験してもらいました。
シュートを決めたらみんなでハイタッチ♪
選手もということで、空いているどこのまとに入れるかでみんなで相談している写真です。
気合入れていきましたが・・・・ご想像はおまかせ♪
みんなで、メダル作ったり、包帯を巻く体験などもやりました。
一緒に同じ時間を共有できて逆にパワーもらったし、また一緒に体動かせたらなと思いました。
小さい頃に入院したこと、怪我をして通院していたこと、そういう経験があるからこそ、アスリートがこういうイベントに参加して子供達と一緒に体を動かすことの重要性をとても感じました。
微力ではありますが、今後もこの活動に参加して協力していきたいと思いました。
野球選手がよくやるワクチン的な・・・全然規模感違いますが、一ハンドボール選手としてなにかアクション起こせたらと思ってます。
Being ALIVE Japan様の活動で、クラウドファンディングもやられております。
是非、皆さんの力で全国各地にアスリートが参加できるように!!!!
僕も協力します☆
コラソンとしても、県内のこういった活動により力を入れていきたいと思いましたね♪
貴重なお時間を共有させてもらいありがとうございました。
Being ALIVE Japan様、南部医療センター・こども医療センターの関係者様、子供達ありがとうございました!
Being ALIVE Japanホームページ→【GO】
Being ALIVE Japanクラウドファンディング→【詳細】
No.22 Koichi Ishida